現在の住居
1月4日にタイに入りまして本日21日。
実はまだホテル暮らしなんですよねぇ。オフィスから歩いて3分くらいのサービスアパートメントホテルに泊まっています。イメージ的には朝食とルームクリーニングが付いたアパートですね!
ちょっと散らかってて申し訳ないのですが、初日に撮った写真です。こんな感じです。
今週末にはコンドミニアムに引越します。やっと腰を落ち着かせて生活できるわけで、スーツケースに眠らせていた本とか読みたいなぁと思うところであります。
そういえば日本からタイに持ってきた荷物はまた今度くわしく書こうとは思っているところなのですが、とりあえず段ボール3箱にまとめてみたりしたわけで。本当はバックパック1つ来たかったので悔しい思いもあったりなかったり…。常に身軽でいたいんですよねぇ。思い立ったらすぐにどこにでも行けるようにしておきたいのです。
ゲストハウス滞在とタイ人ルームメイト
実はタイに来て最初はゲストハウスに泊まっていたわけで、1部屋に2段ベッドがいっぱい置いてあって共用スペースとしてリビングルームがあるようなところです。
一泊1500円くらいで泊まれる感じです。
日本と比べると安いんですけど、バンコクのゲストハウスにしてはちょっと高めかなぁっていうところで、その分きれいです。東京でいう丸の内的なところまで歩いて1分でロケーションは最高なのでめっちゃおすすめできるところですねー。
というわけで、僕はしばらくこのゲストハウスにいたわけなのですがルームメイトは
みたいな感じでした。男女別とかないです。
それで、この「とにかく食べ物を与えてくるタイ人」が良い人なわけでして。めっちゃ話しかけてくるし。
「これ食べなよ!」みたいな感じでグレープフルーツ買ってきてくれたり「パッタイ食べに行かない?」みたく誘ってくれたりもしたわけで、こいついいやつだ!って思ってたわけです。
ところがですよ、ある日のことですよ、one day、このタイ兄さんが
「これ買ってきたからよかったらこれ食べなよ」
って言って渡してくれたんですよ。こいつ↓↓
得体のしれないものなんか食べたくない僕は当然聞くわけです。what's this?
彼は答えます。
「#$&%’)soup and rice」
ん?なんとかスープって言った?何スープ?ごめんもう一回言ってsorry?what soup?
「#$%rian」「はい?なんて?」「durian」「あん?」
「DURIAN」
絶対いまドリアンって言った!ドリアンって言ったよね!!
悪魔のにおいと天使の味 そうドリアン
いやいやいやおかしい。これは絶対におかしい。
いや確かにビニール袋で密閉されてるし今のところにおいはないよ?
でもお前バカだよねベッドルームへの入り口にもドリアン持ち込み禁止って書いてあるよね?読めないけど思いっきりタイ語で書いてあるよね?絵を見ればわかるよね?お前タイ人だよね???
日本人の僕はどうしていいか分からず少しはにかみながら
oh...yeah....?
どうやって食べるの?って聞いてみると、どうやらご飯をカップに入れてドリアンのスープを上からぶっかけて食べるとのこと。タイのローカルフードらしいです。
ということでまぁせっかくだし食べてみますぅ?と思って、一緒に屋上の共有スペースに移動して言われたようにライスをカップに入れて、ドリアンスープを上から
もう無理!!!!!
すでに無理!においやばい!食べ物のにおいじゃない!!絶対むり!!吐きそう!!!ってかお前なんでニヤニヤしてんの!!!!
いや、なんかもう食べ物のにおいじゃないとか言って思いっきりディスってるの大変申し訳ないんですけど…。そりゃ納豆とかもそういう感じなので人様の食文化を否定するなんてしてはいけないんですけど…。
なので、この話はここで終わりです。以下はドリアンの話ではありません。
話は変わりますが、真夏のキッチンシンクに1週間くらい放置しちゃった生ごみって皆さんどうしてます?あれって放置するともうにおいがひどいですよね。僕は今でこそ毎日ネットごと交換する派なのですが、10年前とかはまだ放置しちゃったりしてました。
暑い暑い夏と湿気で溢れる部屋で醸されたかのように存在感を放つキッチン。皆さまご経験ございますか?
いや、ドリアンの話じゃないですよ。キッチンの話です。生ごみの話です。
なんていうか、生ごみのネットとか持ち上げたときに水がしたたり落ちるじゃないですか。キッチンなので当然に水も使うわけで、完全に乾燥しているわけじゃないですよね。
絶対に無理だと思うんですけど、あの水って飲めます?飲むの想像できます?
いや、ドリアンスープの話じゃないですよ。たとえばの話。想像の話。
ドリアンの話に戻りますが、僕はえらいので一口だけ食べました。
その日の夜は神様を恨みました。
小腸が吸収しないことを願いました。このスープで僕が組成されることがないように願いました。ゆけ made from ドリアンスープ。
おいしかったとは言えないけど、好きな人にはたまらんやろうねぇってところでしょうか。
さて、こんなこともあったゲストハウスなのですが、1週間ほど予約していたのですが4日で出ることにしました。
その理由については次回にでも。とりあえずオフィスに向かいます!