自己紹介
はじめまして。日本法弁護士の ゆけ です。
2018年に弁護士になりまして,まだまだ新米ほかほかでございます。
弁護士なんて星の数ほどいるし別にブログなんて欲してないよ!
いえいえ。きっと僕のような弁護士は日本に10人もいないのではないでしょうか。
日本で弁護士業務を一切やらずに初年からタイのバンコクに移住しました!
そんな弁護士さんいるのかなぁ…。
そうなんです。僕はそんな弁護士なんです。
日本法の弁護士資格を取得したのに,日本法ではなくタイ法がメインとなる法務コンサル的なお仕事をするのです。
まぁそんなかたい話はいいんです!
僕はですね!弁護士業務なんかより伝えたいことがあるわけです!
このブログで書きたいこと
- 純日本人がバンコクに移住するってどうやんの!?
- 住民票とか税金とか色々あるやんけーー
- てかバンコクで暮らすってどんな感じなの?
- タイフードとかパッタイしか知らないよ…
- 英語好き。語学好き。まじ本気ラブ。
- タイ語もやりたい。さわっでぃ~しか言えない自分にさよならしたい。
- たまには弁護士的なことも発信しちゃうよぉ?
- おいしいもの食べたい。おいしい酒が飲みたい。もう人生それでいい
という感じで,なんか思い浮かんだものを箇条書きにしてみました。
とりあえず
くらいを綴りたいなぁと,そんなふうに思っております。
この記事を書いているのもバンコク滞在2日目,アソーク駅付近のゲストハウスからです。つまり全然まだまだ何も分からない,すべてが始まったばかりな感じです。
ちなみにバンコクで最初に食べたご飯?というか食べ物はこちらです↓
こちらはパッタイではなくソムタムですね。すごくおいしかったです!
ブログのタイトル
パッタイといえば,なぜこのブログのタイトルが「移住弁護士ゆけのいけいけパッタイ街ある記inバンコク」なのか。
結論としては仲の良い友人が名付けてくれたんですよね。でも僕としては「移住弁護士ゆけ」と「街ある記」は分かる,でも「いけいけパッタイ」ってなんだよ!ってなったわけです。
まぁ友人曰く「なんか楽しそうだから」ということでしたので,そのままにしてみました。
楽しいブログにできたらいいなぁと思っていますので,
よろしくお願いしますっ!